虎のように英文を読む
  • ホーム
  • 英文法の部屋
  • 読むための準備
  • 初級編
  • 中級編
  • 実戦編
  • 塾長の部屋
    • 虎の諸君のために
    • 塾長の雑記帳
    • 質問と回答の軌跡
  • お問い合わせ
中級編

和訳と文脈の関係 /as ~ as 構文における「省略」

2018/09/12(水) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
初級編

「比較表現」のしくみを知る ~ as many books as のタイプの説明

2018/09/09(日) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
読むための準備

英文を読むための強い武器「前置詞」を知る

2018/09/05(水) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
読むための準備

英文を正しく読むために、準備しなければならない2つのもの【前篇】

2018/08/29(水) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
塾長の雑記帳

宮沢賢治の生涯 ― 農業、芸術、負けない人の死

2018/08/22(水) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
中級編

It ... that 型の強調構文(1)問題編

2018/07/14(土) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
塾長の雑記帳

何を見ても何かを思い出す(前篇)― ワンピース、勝新の座頭市、「赤」、そして J.L.ボルヘス

2018/06/01(金) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
塾長の雑記帳

八木重吉さんの「詩」と「祈り」にふれる

2018/05/30(水) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
塾長の雑記帳

英詩「夜は千の眼を持つ」をすごくマジメに鑑賞してみた

2018/05/27(日) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
塾長の雑記帳

図書館に住む怪物 ― ホルヘ・ルイス・ボルヘス ― が「書物」について語ったこと

2018/05/16(水) 管理人そゆ
虎のように英文を読む
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
キーワードから記事を探す
塾講師(現役)/大学受験英語担当
運営者:そゆ塾長
博多出身。男性。けっして現状に満足することなく、貪欲な学習意欲をもって、あらゆる英文に立ち向かいたいのです。そう、英文が好物である虎のように。(見た目は、草食動物のわたくしですが)
\ Follow me /
    こちらもどうぞ
    • プライバシーポリシー
    • 運営者プロフィール
    おすすめ記事
    • 英語の間投詞一覧(後編) :試験には出にくいが、わかりやすい例文集

    • パラグラフの構造(基本その1)「外形はハンバーガーです」

    • 英文を正しく読むために、準備しなければならない2つのもの【前篇】

    • 和訳と文脈の関係 /as ~ as 構文における「省略」

    • 「学力は伸び続ける」 ― 忘れられない言葉1

    アーカイブ
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    虎のように英文を読む

    虎のイラスト

     

    英文解釈・長文読解に特化したサイトです。

    対象は高校生以上ですが、英文を上手く読めない、でも読みたい、あるいは、なんとしても読まねばならない、そんなすべての方々に向けて、やさしく丁寧に説明したいと思っております。

    タグ
    as as have ~ to do with it that 強調構文 mind thou Would you mind ye おお川よ、川よ、 しやうがない奴 イグアナ,ごっつい コンクルーディング・センテンス コントローリング・アイディア ショーペンハウアー シーザーとクレオパトラ ジャズ チョコレートあん トピック ドリアン ドリアン助川 プラトン,パイドン ホルヘ・ルイス・ボルヘス ボルヘス ボルヘス、オラル 一般論の主語 中原中也 僕から見ると 副詞 勝新太郎 可算名詞,不可算名詞 天候のit 宮沢賢治 師よ師よ 幻影 座頭市 形式主語it 形式目的語it 数えられない名詞 数えられる名詞 朔太郎の猫 武者小路実篤 比較級 英詩 英語の品詞一覧 詩 読書について
    2018–2025  虎のように英文を読む