運営者プロフィール

2013年、福岡県北九州市の門司港レトロ地区にて撮影。

私の好きな場所の風景です。

かわいい虎

ようこそ

自己紹介

 

1階 教室

私の職場(1F教室)

 

ようこそ、このページにいらっしゃいました。お会いできてうれしいです。

はじめまして。私はこのサイトを運営しております、そゆ塾長と申します。名漫才師の博多華丸・大吉さんと同じ、福岡の出身(博多っ子)です。

現在は、縁あって宮崎県都城市に移り住み、この町で9年近く、個別指導の塾講師をしております。

私は職場で「塾長」と呼ばれています。しかしそれは、たんなる呼び名か、ニックネームみたいなもので、あまり意味はないと、自分では思っています。

職場では、「塾長」とか「艦長」とか「船長」とか、何か呼び名があったほうが、「すいません、ちょっと」とか、「ねえ、おじさん」とか呼ばれるよりも、いいかな、ってくらいの感覚です。

 

そういう次第で、たまたま私は「塾長」と呼ばれ慣れているので、このサイトでも「塾長」で通したいと思っております。

塾での私の指導科目は、主として高校英語です。なお、ここだけの話ですが、英語以外の「裏メニュー」の授業もあります。というか、「ここだけ」って、ウェブ上でなにを言ってるんでしょうかね。

 

いろいろ書いてたら、なんだか、このサイトでは「塾長」よりも、「船長」と名乗ったほうが、かっこいいかなって、気がしてきました。(名乗りませんけどね)

 

海賊船

パイレーツ・オブ・Miyakonojo

 

(注)都城市は盆地なので、海賊はいません。

 

この仮想空間に新校舎を

 

マンツーマン指導

 

私は塾で個別指導を行っています。教えるときは常に1対1の状態です。

そのような次第で、私が一日に担当できる生徒さんの人数は、極めて限られています。平日であれば、一日に4人までしか教えることができません。

私の指導方法は、医療行為にたとえて言うなら、輸血に近いものです。英文の読み方、英語の考え方を、相手に注ぎ込むように1対1で行います。

一人で二人以上の相手に、同時に輸血することはできません。だから、私は二人以上の相手に、同時に授業をすることはありません。それが私のやり方なのです。

そんな私は、ある日ふと思いました。もっとたくさんの生徒さんに教えたいなぁ。でも、塾では無理だしなぁ…。

いやそうだ、確かに個別指導はこれ以上無理だとしても、インターネットという仮想空間に新校舎を作って、そこから情報を発信したらどうなるだろう。

もしかしたら、日本中の高校生のうちの誰か一人くらいは、あるいは中学生でも、浪人生でも、社会人でも、どなたでもかまわない、ちょっとくらい読んでくれるかもしれない。少しは、誰かの役に立つかもしれない。

そう思うと、なんだかわくわくしてきました。そんなわけで、私はブログを立ち上げることを決心したのです。

しかしこれは、ブログやホームページなどに関して、まったく知識ゼロ状態からのスタートでした。私、ブログのこと、なんにも知りませんでした。

ブログって、どうやって作るの? どこに申し込んだらいいの? どこかに並ぶの? けっきょく、ブログってなに? みたいな感じでスタートを切ったのです。

本を読みまくりました。Googleで検索しまくりました。相談する人もなく、独学ゆえに、試行錯誤の連続で、迷走する日々が続きました。ずいぶん遠回りした気がします。

そしてようやく、形になりかけてきました。それが今日この瞬間です。

というわけで、再度、はじめまして、みなさん。お会いできてうれしいです。うれしいから、何度も言います。このサイトの、このページを読んでくださって、本当にありがとう。

 

 

虎のように英文を読む

 

牡蠣

牡蠣(かき)

 

さて、これが最後のお話です。シオランという人の言葉をご紹介します。

「一個の牡蠣(かき)は、貝殻を作るのに、体重の5万倍もの海水を体内に通す」

(シオラン)

 

これは私の好きな言葉の一つです。かつて私は、この言葉を大切な教え子の一人に贈ったことがあります。

この言葉は隠喩として、たとえば、以下のようにも解釈できるでしょう。

牡蠣とは「人間」のこと。

貝殻とは「思考」や「思想」や「哲学」あるいは「人格」などのこと。

海水とは、たとえば「書物」、あるいは全ての「学問」や「芸術」などのこと。

 

自分は生涯に、どれだけの海水を体内に通すことができるだろうか。私はいつも、そんなことを考えています。

 

書物も、詩歌も、和文も、英文も、私にとっては海水。すべては同じこと。

私は海水を体内に通し続ける。

見事な貝殻を夢見る、牡蠣のように。

 

私は読み続ける。

書物を、詩歌を、和文を、英文を。

けっして満足しない、虎のように。

 

だから私は……

 

虎のように英文を読む

 

さて、あなたは、いかがですか?

よろしければ、この場所で私とご一緒に。ぜひ。

 

笑う虎

ごきげんな虎