英文法の部屋

人称代名詞 ― itの用法・3つの方向性

このページであなたに伝えたいこと

itには、ほかの代名詞にはない「特殊性」があるということ。

it の用法・3つの方向性

 

3方向

it については、たとえば It…that… という形で分類できる重要な構文があります。このような構文に関する説明は、英文を読解・解釈するページでくわしくお話します。

ここでは、代名詞 it の用法についてお話します。

通常の代名詞は、すでに前にでたものを指します。だから、そのような代名詞の方向性は、「前方向」の一つだけであるのが普通です。

This is Mike. He is a private eye.

(訳)こいつがマイクさ。彼は探偵だ。

※ 上の例では、代名詞の矢印の方向性は、Mike ← He

 

猫探偵

 

これに対し、it の方向性は3つあります。次の3方向です。

  1. 前方向
  2. 後方向
  3. 方向なし

以下に具体例をあげて説明します。

 

前方向

 

すでに前に出たもの(語・句・節)を指す it です。

(1) を指す

“What’s that flower? ” “It is a Christmas Rose.”

(訳)「あの花は何かしら」「クリスマスローズだよ」

※ that flower ← It

 

(2) を指す(不定詞句の例)

My mother wanted to have a tiger as a pet, but it wasn’t possible.

(訳)母はペットとして虎を飼いたかったが、それは不可能だった。

※ to have a tiger as a pet ← it

 

(3) を指す

Elizabeth likes eating natto, but she won’t admit it.

(訳)エリザベスは納豆が好きなのに、どうしても認めようとしないんだ。

※ Elizabeth likes eating natto ← it

 

後方向

 

あとから出るものを指す it です。

以下の2種類に大きく分けて説明します。

  1. 形式主語の it
  2. 形式目的語の it

 

形式主語の it

キューピッド

(1) 句を指す(不定詞句)

It is difficult to know at what moment love begins.

(訳)愛が芽生える瞬間というものは、なかなか気づかない。

It → to know at what moment love begins

 

(2) 句を指す(動名詞句)

It is no use crying over spilt milk.

(訳)こぼれたミルクのことで泣いても無駄である。

≒ 覆水盆に返らず〈ことわざ / 故事成語〉

(一度起きてしまったことは二度と元には戻らない、ということ)

It → crying over spilt milk

 

S塾長
S塾長
動名詞のパターンは多くはないですが、知っておくといいですよ。

 

(3) 節を指す(that節)

Is it true thatElizabeth is a spy?

(訳)エリザベスがスパイだというのは本当か。

it → that Elizabeth is a spy

 

(4) 節を指す(whether節)

It is not clear whetherElizabeth is a spy or not.

(訳)エリザベスがスパイかどうかは、はっきりしていない。

It → whetherElizabeth is a spy or not

 

女スパイ

 

注意点:副詞節の内容を指す it

 

〈副詞節の内容を指すit について〉

 

当然のことですが、代名詞は「名詞の代わり」をします。

実際、上に出てきた「句」は名詞句です。

たとえば、不定詞であれば名詞的用法(~すること)です。

同様に、that節も whether節も、名詞節(~ということ)です。

 

 

これに対し、副詞節の内容を指すitと呼ばれるものがあります。

これは厳密には形式主語とは言えませんが、形式主語と同様な考え方で説明されるものです。

以下に2つの例を挙げます。

 

【例1】 Is it all right if I leave early?

(訳)早退してもよろしいですか。

〈直訳〉もし私が早退するとしたらその行動よろしいですか。

この if節は、時・条件の副詞節です。

it は代名詞である以上、「副詞の代わり」をすることはできません。

したがって it が if節自体を直接に指しているとは言えません

そこでこの itif節の内容を指していると説明されます

 

御手洗くん
御手洗くん
ちょっと苦しい説明ですね。
S塾長
S塾長
はい。英文法に基づいて、英語が作られたわけではないですから。まぁ、仕方ないですね。

 

【例2】It was a shock to me when Elizabeth turned out to be a spy.

(訳)エリザベスがスパイだとわかったとき、私にはとてもショックだった。

〈直訳〉エリザベスがスパイだとわかったときその事実が私にはとてもショックだった。

この when節は、時・条件の副詞節です。

この itwhen節の内容を指していると考えます。

 

形式目的語

クロコダイル

句や節の形をとる目的語が文の後方に回され、その本来の位置に代理として(形式的に) it を置く構文です。

 

(1)  I found it difficult to eat crocodile.

※ it → to eat crocodile

 

(2)  I found it difficult that I ate crocodile.

※ it → that I ate crocodile

 

(1)(2)の訳:ワニの肉を食べるのは困難だとわかった。

 

方向なし

具体的には何も指さない it です。

天候を表す it 

It is raining now.

(訳)いま、雨が降っています。

 

・When it is dark enough, you can see the stars.

(訳)じゅうぶんに暗くなると、星が見える。

※ 状況が最悪な時、絶望的な時こそ、星の光、すなわち、素晴らしいインスピレーションが得られる、ということ。

 

時を表す it

It was a quarter to twelve.

(訳)12時15分前だった。

 

・What day is it today?

(訳)今日は何曜日ですか。

 

It is thirty years since I came across Shakespeare.

(訳)私がシェークスピアに出会って30年になる。

 

距離を表す it

ヴェルサイユ宮殿

・How far is it from Miyakonojo City Hall to the Palace of Versailles?

(訳)都城市役所からヴェルサイユ宮殿まで、どのくらい距離がありますか。

 

It is almost 10,000 kilometers.

(訳)ほぼ1万キロです。

 

漠然とした状況を示す it

・ Now it’s your turn.

(訳)〈ステージで〉さあ、きみの出番だ。

 

・How’s it going?

(訳)元気かい、調子はどう?

 

・If it’s okay, let’s meet this evening.

(訳)大丈夫なら、今晩会いましょう

 

S塾長
S塾長
今回はここまでにしとうございます。